産休でやったことその1(前半1カ月編)

産休の半分が終わった…

産休を2ヶ月も頂いている身なんですが、早くもそのうちの1ヶ月が過ぎてしまいました。早い、早すぎる。この1ヶ月でやったことを記録しておきます。そうでもしないと、自分のアイデンティティ崩壊しそう。スッキリ!とヒルナンデス見て過ごしてるだけだと認めたくない。ちなみに、すごい長文です。
 

 

やったこと

■髪切った

当分行けなくなると思うのでその旨相談して、髪の長さは変えず量を少なくしました。わたしは表参道にあるHONEYというサロンにお世話になっています。


ハニー(HONEY)|ホットペッパービューティー

こちらのサロンは利用料金によって1〜3時間のあいだ子供を無料で預けますというサービスを始めたようで、小さい子持ちママには有り難すぎる。今後もぜひお世話になりたいところ。


【お知らせ】お子様を預けてカットして頂けるようになりました。 | HONEY BLOG

 

■歯の治療

昔治療した歯の詰め物が少し欠けてしまってたのですが、つわりでそれどころじゃない時期のことだったので放置してた。ので、さすがに重い腰を上げて歯医者に行きました。歯が痛いけど子供がいて歯医者行けない…とか避けたいので(歯痛大嫌い)今のうちに。幸い他に虫歯がなかったので、一度の通院で完了してよかったです。
 

■区役所で保育園の資料もらってきた

保育園入園は来年を考えてますが、一応あたりだけ付けておこうと区役所で資料をもらって、ざっくり説明をしてもらいました。区のHPにも保育園のページはありますが、多少面倒でも実際話を聞くほうが分かりやすいかも。
実感として、認可保育園はかなり厳しいなという感じです。今のところはこれくらいの下調べで置いておきます。
 

■食器洗浄乾燥機買った

便利ということで買いました食洗機。 
なんだこれ、めっちゃ楽、革命。洗い物嫌いなわたしには重宝してます。これなら産後夫でもボタンひとつで食器洗いができる、素晴らしい。
 

■洗濯乾燥機買った

やはり便利ということで買いましたドラム式洗濯乾燥機。

なんだこれ、めっちゃ楽、革命。最近のドラム式って進化してるんですね。タオルとかふわっふわに乾燥してくれます。インナーやタオルであれば縮みもほとんど気にならないです。毎回のフィルター掃除が面倒だけど、それやってふわふわにしてくれるなら喜んでやるよ、むしろやらせてくださいという感じの便利さです。どうせほこり取りのネット掃除するし、そのついでに。
夫のシャツとか、縮んだりシワになると困るものは乾燥前に取り出して、残りはがんがん乾燥かけちゃってます。

 

■産後利用する(かも)サービスに登録したり

わたしは里帰り出産せず、都内で産む予定です。両家の親はどちらも遠方にいて共働きなので、ひとまず近親者の助けは頭に入れず(もしもの時は来てもらう予定ですが)利用できるサービスは利用して乗り切ろうと思っています。先輩ママに聞くと産後の体調って本当に人それぞれで、わりとサクサク動ける人もいればそうじゃない人もいるし、自分がどうなるかは産んでみないと分からない。何より、子供の手のかかり具合にもよるだろうし。ということで、準備や登録できるものはとりあえずやっとくか。という感じでやってみました。

 

  • 行政の育児支援ヘルパー登録
    育児支援ヘルパー派遣 | 中野区公式ホームページ
    今住んでいる中野区にはヘルパー派遣サービスがあったので、一応登録しときました。産前産後、困ってるお宅に家事メインでヘルパー派遣しますよというもので、主に食事のお世話やお掃除、洗濯、沐浴補助などをしてくれるそうです。お値段は1時間1600円、安い。このヘルパー事業を受託しているのは高齢者向けヘルパー派遣会社のようなので、個人的には専門外だろう子供の沐浴をお願いするのはやめとこうかなと思ってますが、ちょっとした家事やごはんの作り置きは頼んでみてもいいかなと思っています。来週コーディネーターさんとの打合せを予定しているのでその時と、一度産前に利用してみたときの感触で今後利用するか考えたいと思います。サービスの質は実際にお願いしてみないと分からないので要検討。

  •  行政のファミリーサポート登録
    ファミリー・サポート事業(病児保育も実施) | 中野区公式ホームページ
    こちらも区が行っている子育て支援で、理由は問わず一時的に子供を預かってくれる会員制のサービスです。託児してくれるのは、会員登録をしている区民の方で、子育てを経験したことのある先輩ママたち。こちらも行政のサービスなのでお安くて1時間800円。このサポートは、利用するのに抵抗ある方もいるかなと思います。保育の資格を持った人が託児するわけではないし会員さんとの相性もあるだろうし。でも育児支援担当の方曰く「利用された方のお子さんで、小学生とか大きくなっても会員さんのお宅に遊びに行ったり、数年経っても家族ぐるみで交流が続いたりするんですよ」とのことで、核家族的には地域交流が生まれるのはいいことだよなあと思います。産後しばらくはお世話にならないと思いますが一応登録。もしがっつり利用するなら復職してからになりそうですが、一回は育休中にお願いしてみようかなと思います。託児をお願いする場合、事前に会員さんとの打合せがあるようなので、その際預ける先のお宅やその方の人となりはだいたい把握できそうな感じです。

  •  民間の家事代行サービス利用
    わたしは、完全に掃除のみ代行しますというサービスを利用してみました。
    HouseCare家事代行サービス - ホーム
    夫に教えてもらったサービスです、1時間2500円で気になる場所のお掃除をしてくれます。たぶん相場よりお安いと思います。一度お試しと思って2時間分お願いして、キッチン、お風呂場、トイレときっちり綺麗にしてもらいました。換気扇外して専用の溶剤に浸して大掃除…レベルの掃除じゃないですが(そういうのはダスキンとか専門業者にお願いすべし)自分がやるより全然綺麗にしてくれたので大満足。お風呂場の天井も掃除してくれたのは本当に助かった!お腹が大きくなって、難に思ってた箇所を掃除してくれたので助かりました。産後、普段の掃除じゃ回らなくなったころにもう一回お願いしようかなと思っています。

  • 民間の産後ヘルパー登録
    一般社団法人ドゥーラ協会
    「産後」に特化したヘルパー派遣サービス、産後ドゥーラにも登録してみました。(欧米では出産前後の女性を支援する専門家をドゥーラと呼ぶそうです)こちら掃除はもちろんのこと、母乳や栄養のことを考えた作り置きごはんを作ってくれたり、沐浴やオムツ替えを手伝ってくれたりと、産後のお母さんを手伝いますみたいな感じです。前述したヘルパー派遣とは違い、自分でお願いしたいドゥーラさんを選択することができるのが特徴的です。金額はそれなりにして1時間5〜6000円程。専門の養成講座を受講した方がやってくださるようなので、このサービスを使うにあたっては子供の世話もお願いしていいかなと思っています。ほとんどの方が個人ブログを持っているので、ブログの写真や文体でその方の人柄や仕事ぶりを(だいたい)把握できるのはいいなと思いました。わたしは利用するか否かですらまだ迷い中なので、来週お目当てのドゥーラさんと事前打合せをして、利用するか否か、利用するなら頻度や利用内容などを決めたいと思っています。産後1ヶ月の間は週1で来てもらうとかできたらいいなー。

  • 産後ケアセンター見学、仮予約
    里帰らずな出産をすると決めたときから「産後は多少お金かけてもケアセンターに行こう、というか行く」と思ってました。産後ケアセンターは助産師さんや専門のスタッフのバックアップ体制で、基本的には母子で宿泊しながらお母さんの体力回復や休養、授乳や沐浴の仕方レクチャー、育児相談など産後のケア全般のサービスを受けられるところです。ネットである程度調べて、個人的にいいなと思った2ヶ所へ見学に行き、家に近いほうのケアセンターにお世話になることにしました。決め手は面倒くさがりで食い意地のはってるわたしらしく「家から近くてご飯が美味しそうだから」です。病院を退院したらその足で1週間利用しようと仮予約しています。そのことはまた後日書けたらな。 

■ネットスーパーの買うものリスト作成

今までもネットスーパーは大変便利に利用してましたが、なんとなーくサイト内を徘徊して気になったものをポチる方式で買い物してました。産後、そんなのんびりした時間ないよね…ということで、いつも買うものをお気に入り登録して整理しました。というか最初からやっとけよですね。ちなみに我が家はイトーヨーカドーネットスーパーを利用中です。母子手帳提示で配達料4年間100円という、幼い子供のいる家庭には有り難すぎるイトーヨーカドーさま大好き、もうちょっと安いともっと好きだよ。

忙しいあなたのお買物はイトーヨーカドーにおまかせ

 

Amazonで産後買うだろうものはとりあえずリストへ

子供用の消耗品で定期的に買うだろうものや、今は必要ないけど後々欲しいな〜みたいなものはとりあえず子供用欲しいものリストへ放り込んでいます。こちらは後々夫と共有する予定。
 

■内祝いのサイト登録

親戚の方や特に目上の方からお祝いを頂いた時は早めにお返し送らなきゃということで、内祝いのお返しサイトへ登録。わたしは産後だと、うだうだしてすぐやらなさそうなので。


内祝い・出産祝いのお返しは「赤すぐ×ISETAN MITSUKOSHI内祝い」

子供の写真入り命名カードを無料で同封してくれるのはいいなー。遠方の方に顔見せできるのはだいぶ先になると思うので。


写真入り命名カード |赤すぐ×ISETAN MITSUKOSHI 内祝い

産後もしお祝いを頂いたらこちらから頼んで発送、という感じでスマホ上で終わらせたい。
 

■宅配弁当の登録、お試しで注文

自分の中で、産後自宅に帰ってすぐのご飯をどう調達するかが一番の問題かなと思っていて、自分が毎食きちんと料理してなんてとてもじゃないけど出来ないだろうし、ある程度作り置きを冷凍させる予定だけど限界はあるだろうし。ということでお世話になるかもと宅配弁当の会員登録をしてみました。セブンミールをお試しで一食分、注文して試食してみました。日替わり弁当だと1食510円です。


セブン-イレブンのお食事お届けサービス「セブンミール」

いかにもコンビニ弁当!みたいな、コテコテの味じゃなかったので思ったよりイケるな!というのが正直な感想ですが、これが毎日夕飯、もしくは毎日昼食はきつい…あと授乳とかしてたらこの量じゃ足りないだろうなと思いました、プラスαで補食は必要かな。牛乳やサラダ、シリアルなども一緒に宅配してくれるので、使いようによっては非常に便利なサービスかなと思います。使うか否かも含めて検討中です。

■会いたいひとと会って美味しいごはんを食べる

前の職場のひとやお世話になった方、お友達と、食べたいものを食べておしゃべりしました。笑い死ぬんじゃないかと思う楽しいひとときもありました。あー今思い出しても笑える。 

■入院バッグの準備

ひとまず病院からもらったリストに書いてあるものを準備しています。あとはお友達からおすすめされた延長コードやペットボトル用のストロー、お産時の糖分補給要員(チョコ、あめ)など。産む予定の病院は家の目の前と激近なので、足りないものは後で夫に持って来てもらおう精神で、あんまり頑張って準備してません。病院内にコンビニもあるし。 

■子供用品の買出し

昨日行ってきました。作った「買うものリスト」を塗りつぶしながら、お義母さんと赤ちゃん本舗を2時間くらい徘徊しました。ベビーバスや抱っこ紐の新生児用インサートやベビーチェアなと、お友達から譲っていただけるものがたくさんあるので(本当にありがたい…!)基本的には消耗品と肌着関係を必要最低限購入しました。といっても実際赤ちゃんの服を見ると二人でテンション上がって、多めに買ってしまったけどw

ということで

書いてみたものの、実質大したことは何もしてないですあははは。育児開始してから、体調や状況に合わせてカードが切れるよう手持ちを増やしておきたかったので「自分と夫の負担を軽くできること」を考えて準備してみた1ヶ月でした。赤子のことはけっこうおざなりだったかも、ごめんよ我が子。実際どのサービスをどのくらい利用するのか全く分からないですが(結局あんまり利用しないんじゃないかとも思ってる)何にも検討せず行き当たりばったりやって「子育て無理!」とか「旦那が何にもしてくれない!」になるのは子供と夫に申し訳ない気がするので、事前に調べたり準備しておいて負担が軽くなりそうなことがあれば、やってみようかなと思っています。
ということで残り1ヶ月の産休も、体調第一で楽しみながら準備したいと思います。